top of page

節分

 「節分」とは、季節の節目である「立春、立夏、立秋、立冬の前日」のことを指しています。実は「節分」は年に4回あるんです。 


中でも立春は、旧暦の1年の始まりにあたる日であり、厳しい冬を乗り越えて春を迎えることから、「節分」の中でも特にめでたい日とされてきました。そのため、立春の前日にある「節分」は今でいう大晦日のことを指すように。

大晦日に1年の邪気や悪いものを祓い、清めた状態で新しい1年を迎えるための儀式として行われるようになったのが、豆まきなどの「節分」の行事です。


今日のプレースクールは、お豆の入れ物を作りました。ぜひ、ご家庭でお使いくださいね!!

ランチも勿論、節分ランチです!!

可愛らしい鬼ケーキを作ってみました。沢山並べてみると何だか可愛いらしい!!

メニューは鬼バーグとシシャモの天ぷら(イワシを使いたかったのですが、骨が多いのでシシャモで代用しました。)お皿の上で枝豆で豆まきをしましたよ!!



最近,アップしていませんでした、、、、ごめんなさい。朝のクラスのクラフトの作品です。手形をとって白熊さんと、今週は月のテーマでもある職業にちなみ宇宙飛行士を作りました。

キラキラ銀紙でかっこいい作品が出来上がりました。お教室の窓に飾ってありますので送り迎えの時にご覧下さいね!!


 
 
 

最新記事

すべて表示
🎋七夕🎋

🎋笹の葉サラサラ〜♪ 今週は七夕に向けて、織姫さまと彦星さま、そして黒と赤のかっこいい提灯を作りました✨ “My wish is…“と英語でお願いごとも書いて、近所のお寺さんからいただいた笹に飾りつけ🎋 最後は自分の笹を一人ずつ大事に持って、「おうちにかざるんだ〜!」と...

 
 
 
🎋ちょっと早めの七夕🎋

今週は、ひと足早く七夕の準備をしました。 みんなで織姫と彦星を作りました。 そしてそして…今回はなんと! ぴゅ〜んと流れる「流れ星」も作りました☆彡 キラキラの折り紙qをつけて、お空を飛んでいるみたい! クラフト中には「Twinkle Twinkle Little...

 
 
 
カラフルカエル

🌟今日はワクワクが止まらないスペシャルデー イギリスからHelenちゃんとBreeちゃんが、遊びに来てくれました〜!🇬🇧🎉 子どもたちは元気に「Hello〜!」と英語でごあいさつ👏 🎵 一緒にお歌を歌ったり、 📖 絵本を読んでくれたり、 🍱...

 
 
 

Comments


bottom of page